出産・育児

妊娠8か月目でも妊娠線ゼロ!私がやっている妊娠線予防対策!

みなさん、こんにちは😊なっつです!

妊娠線できたら嫌だなぁ~、、、

妊娠すると誰もが悩む妊娠線、、、

まぁ妊娠線ができても我が子が生まれた勲章!って思えればいいのですが、

できれば妊娠線作りたくないですよね💦(笑)

私も色々調べたけど、人によって使っているものは様々。

極力お金をかけすぎずに、対策したかった私が今でも実際にやっている

妊娠線予防対策をご紹介します✨

この記事を読んでわかること

・妊娠8か月目で妊娠線ゼロ!!私が実際に使っているもの3選

・妊娠線予防のために気を付けていること

妊娠8か月目で【妊娠線ゼロ】!私が実際に使っているもの3選

キュレル バスタイム モイストバリアクリーム

まず一つ目はこちら👆

妊娠前は冬の乾燥しやすい時期に使っていたのですが、

これはなんとシャワー後、濡れたままで塗ることができるタイプのクリームになっています♡

私はこれを特に妊娠初期にお腹やお尻周りに塗っていました!

というのも、つわりがきつかった時期、お風呂に入るのも精いっぱいで

温まると気持ち悪さが倍増してしまう私にとって、シャワーを浴びるのが限界でした💦
(しかも毎日入れず、2-3日に1回入る時も、、、汚くてすみません💦)

そんなつわりの時期にお風呂上り、ゆっくり体を保湿する元気もなく

とりあえず、浴場の中で、しかも濡れたままで塗れるこのクリームには大変お世話になりました🙇

フックがついていて、風呂場の中にかけておけるので、とても便利です✨

ぜひ妊娠初期のつわりのつらい時期に、これだけはやっていても損はないと思います!!!!

気になる方はチェックしてみてください👇

花王 キュレル バスタイム モイストバリアクリーム (310g) 保湿クリーム Curel 【医薬部外品】
価格:1,414円(税込、送料別) (2025/7/8時点) 楽天で購入

ナチュラルサイエンス ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム

二つ目はこちら👆

唯一、しっかりお金をかけたもの!(笑)

妊娠線予防クリームで調べたら絶対出てくるこれ!

つわり明けてから、今でもこれは使っています!!

お腹だけではなく、胸、お尻周り、脇、太ももしっかりお風呂上りに塗っています。

この大きめサイズの1本買って、8か月目くらいまでもったので、

とりあえずお試しで1本買ってみるのもありだと思います◎

私はもう一本小さいサイズのものを追加購入しようかなと思っています!

しかもこれ、出産後余っていたら、赤ちゃんにも使えるようなのでその点でもいいなと思いました!

妊娠線クリーム 低刺激 敏感肌 【たっぷりお徳用】ママ&キッズ ナチュラルマーククリームお得用サイズ 470g Mama & Kids ママキッズ ママアンドキッズ ストレッチマーク 楽天 妊娠線予防クリーム
価格:7,996円(税込、送料無料) (2025/7/8時点) 楽天で購入

アベンヌ アベンヌウォーター(化粧水)

三つ目はこちら👆

とにかく妊娠線には乾燥が良くないとのことで、

「お腹がでてきたなぁ」と思った頃から、2のナチュラルマーククリームを塗る前に

全身にスプレーして振りかけています!

顔から足先まで!もちろん背中も!スプレータイプだからかけやすい!

これの効果のおかげかは定かではないですが、肌の土台を整えてくれるので

いい気がしています✨

そしてこちらも生後1か月以降の赤ちゃんにも使用できるとのことなので、

余ってても産後のケアにも赤ちゃんの保湿ケアにもいいなと思っています!

ただ一つ注意点⚠

スプレーを使用する時は、振らずに使用しましょう!

これ、みなさん知っていましたか?(笑)

私は全然知らなくて、スプレータイプのものって大抵使用前に振ることが多い気がするのですが、

アベンヌの公式ページでは

ボトルを使用前に振ったり、真横に倒して使用すると、ガスが抜けてしまい、アベンヌ ウオーターを最後まで使いきれなくなる場合がありますので、ご注意ください。
また、中味のミネラル成分の一部が結晶化し、中味が出づらなくなることがあります

と書かれていますので、使用する際は注意してください!

アベンヌ アベンヌウォーター 300ml (化粧水)
価格:1,230円(税込、送料別) (2025/7/8時点) 楽天で購入

妊娠線予防のために気を付けていること

妊娠線予防って保湿が命!って感じですが、私は【体重管理】もとても気を付けています。

もともとつわりで3-4キロほど落ちてしまったのですが、

つわり明けに急に2か月で4キロ増加し、元のスタート体重に戻ってしまいました💦(笑)

運よくか悪くか、担当医はとても体重管理に厳しい先生で、すぐに注意されて食事指導一歩手前まで行きましたが、

注意されてからとくに体重のコントロールを気を付けるようになりました。

妊娠期間中は、とくに脂肪がつきやすい身体になっているのもあり、急な体重増加はお腹周りや腰回り、脚などに

脂肪がついてしまい、皮膚も引っ張られます。

そうすると、余計に妊娠線ができやすくなるので、

難産にならないためにも、産後の体型戻しのためにも、

妊娠期間中から体重管理もしておくのも大切だと思います😊

今は妊娠8か月目で、妊娠前体重から+3キロ、つわりで減ったところからは+6キロくらいで抑えられています✨

-出産・育児