

そろそろバースプラン書かないとだけど、
何書けばいいの??
いよいよ出産まで残るところあと8週!
みなさん、バースプランは考えましたか?
そもそもバースプランって何?
病院から何も言われてないけど、考えた方がいい?

中にはこういう方もいらっしゃると思うので、
今回はバースプランについてと、丸パクリOK!のバースプラン一覧をお伝えします✨

バースプランって何?
バースプランとは、出産を控えた妊婦さんがどのようなお産にしたいか、出産後どのように過ごしたいかを計画して、
スタッフさんやご家族と共有するものです。
そうすることで、出産に対する不安を少しでも軽減して、安心して出産に臨むことができます!
具体的には、
・出産スタイル
・陣痛中の過ごし方
・分娩中の過ごし方
・分娩後の過ごし方
・入院中の過ごし方
などを書いていきます!
丸パクリOK!バースプラン書く事リスト✨
出産スタイル
- 普通分娩
- 計画分娩
- 無痛(和痛)分娩
- フリースタイル
今の時代、出産スタイルは様々ありますが、普通分娩以外は行っていない病院もあるので、事前に調べておきましょう。
陣痛中
- ○○と一緒にいたい
- 好きな音楽をつけておきたい
- 好きなアロマをたいてリラックスしていたい
- 呼吸法を教えてほしい
- 楽な姿勢を教えてほしい
- お産の進み具合を都度聞きたい
- 促進剤はなるべく避けたい
分娩中
- 会陰切開はなるべく避けたい
- 会陰切開時は言わないでほしい
- 赤ちゃんが出てきたら頭を触りたい
- 夫の立ち会いをしてほしい
- 夫の立ち会いが間に合わない場合、助産師さん近くにいてほしい
- 夫はなるべく頭のほうにいてほしい
- ポジティブな声かけをしてほしい
- ビデオ撮影したい
- コンタクトを使用して産みたい
分娩後
- カンガルーケアをしたい
- 体重計に乗った赤ちゃんの写真がほしい
- 生まれた直後の足形や手形とりたい
- へその緒を切るところをみたい
- 胎盤をみたい
- 夫も含めて家族写真を撮りたい
入院中
- 母子同室がいい
- 母子別室が良い
- 初乳を飲ませたい
- 母体回復を優先したい
- 個室が良い
- 母乳・おむつ替え・沐浴指導をしてほしい
その他、不安な事、疑問に思っていること、やってほしいこと・やりたくないことなど伝えたいことを書いておきましょう!
実際に夫婦で書いたバースプラン
実際に病院からもらったバースプランの質問項目と書いた内容をご紹介します✨
()内はパパへの質問項目と書いた内容になります!!
バースプランはママだけでなく、夫婦で一緒に考えるのもお産のイメージの擦り合わせができて良いです◎
お産にはどのようなイメージがありますか?(どのように赤ちゃんを迎えたいと思いますか?)
・赤ちゃんにやっと会える楽しみがある反面、陣痛や出産時の痛みが未知なので少し怖い。
(笑顔いっぱい、感動で泣き笑いながら迎えたい。3人で写真を撮りたい。)
どのようなお産にしたいですか?(どのようなサポートをしたいと思いますか)
・夫の立ち会いを希望したい(→遠方なので計画分娩ができるか相談したい)
・落ち着いて出産したい(和痛も検討中)
・目が悪いのでできればコンタクトをしていたい
・お産の進み具合を都度教えてほしい
・ポジティブな声かけをしてほしい
・なるべく会陰切開は避けたいが、必要なら言わずにしてほしい
・体重計に乗った赤ちゃんの写真を撮りたい
・足形を取りたい
・3人で家族写真を撮りたい
・夫に抱っこさせてあげたい
(テキパキ動いて、妻を献身的にサポートしたい)
お産のために心がけていることはありますか(日頃どのようなサポートをなさっていますか)
・YouTubeなどで出産の動画を見てイメトレする
・安産になるように体重のコントロールに気を付けている
(精神的な支柱になれるよう、どんな時でも揺るがずに頼ってもらえるようにしている)
